かんたん補聴器のご紹介です。
補聴器の操作で一番苦労されるのが、電池交換です。
最近の小型補聴器は電源の入切も小さくて難しくなってきました。
電池交換も電源の入切もいらない補聴器は、手先の動きに自信がない方にもお勧めですよ。
置くだけ充電
充電台には磁石があり、補聴器を近づけるとパチッと止まります。
台に置けば電源が切れて、充電が始まります。
台から持ち上げれば電源が入るので、あとは耳に装用するだけ。
特別な操作が何もいらない簡単補聴器です。
小型で目立たないのにハイパワー
補聴器は耳の後ろに隠れてしまうので、とにかく目立ちません。
わずかなケーブルが耳の前に沿っているだけです。
これだけ小型でありながら、軽度難聴〜重度難聴の方まで対応!
かなり多くの方に喜んで頂ける製品です。
いざという時には従来の電池も使える!
普段は便利な充電式も電源がないと使うことができません。
例えば地震などの災害で長期間電源が使えなくなってしまったとき、この補聴器は従来からある補聴器用空気電池も使うことができます。
従来の電池は比較的手に入りやすいですので、いざという時も安心ですね。
抜群の使い勝手と目立たない小型補聴器ですが、その性能にも妥協はありません。
片耳20万円〜と、機能に応じて5段階の価格設定があります。
店頭では全てのランクの聴き比べもできますし、期間限定の特別割引価格も設定しています。
ぜひ店頭でその使い勝手と聞こえをお試しください。
岐阜店 K