こんにちは。
私の住むところは田舎なので日ごろの生活に『車』は無くてはならない物です。
そんなある日、車に乗ろうと駐車場に目をやると
悪夢のような現実がそこにはありました。
「車が傾いている。あれ、、うそ、、ぱ、ん、、く、、」
前輪助手席側がパンクしていました。
そして、
汗だくになりながら
後輪タイヤを前輪に、スペアタイヤを後輪に、とタイヤ付け替え。
車屋さんまで走りなんとかパンクは直りました。
今回スペアタイヤの空気がしっかりと入っていたので
車屋さんまで行く事が出来ましたが、空気圧が少なかったら車屋さんまで行く事が出来なかったです。
ほんとうに日ごろのメンテナンスが大切だと感じました。
車だけでなく補聴器も同じです。
日ごろのメンテナンスが補聴器長持ちの秘訣です。
皆様は補聴器の点検・掃除していますか?
点検・掃除・調整
全て無料でおこなってます!
お近くの店舗・相談会で
補聴器のメンテナンスをしましょう。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
津店TY