先月私の長男が中学を卒業したという事をお話をしましたが、
4月に入り、高校へ進学しました。
行ってきました!入学式。
日曜日に入学式だったので、両親揃って出席の方も多かったです。
新入生が入場する時に、カメラやビデオを回す方もちらほら。
私も長男を見て、「おっ! 緊張してるな」 という表情がうかがえました。
長男が通う高校は仏教系の高校なので、入学式も少し変わっていました。
よくある、
一同礼
という掛け声はありません。
代わりに、
一同合掌、拝礼
がありました。この声がかかると、全員手を合わせて合掌し、一礼します。
献花、献灯 という儀式もあり、壇上の祭壇?に袈裟を着た先輩が
花を供え、ろうそくを灯しにいきます。
校長先生や理事長先生も袈裟姿でした。
同じ中学から一緒の学校へ行った子も何人かいますが、すべてバラバラのクラスに。
いろいろな中学から来ていますから、友だちがすぐにできるようにとの配慮ですかね。
で、早速後ろの席の子と友だちになったようです。
今の高校生は高校が決まった時から、進学者のLINEグループがあるようで、
息子もすでに入っていたようです。
なので、すでに知り合いみたいな感覚があるのでしょうね。
3年間頑張ってもらいたいものですね。
早速今月末より お寺での座禅合宿があるそうです。。。

変な絵.net
大垣店HT