ゴルフと「音」の大切な関係について面白い記事がありました。
プロゴルファーの中嶋常幸氏が「音のないゴルフ」を体験し、ゴルフと音の関係について語られている動画があります。
↑ページの最下部からご覧ください。
この動画はゴルフレッスン誌ALBAとGNリサウンドの企画で、実際に中嶋プロに耳栓をしてゴルフをプレーしてもらっています。
いくつもの興味深い発見があったようです。
ゴルフのプレーに大切な音。
ゴルフを楽しむ音。
聞こえないと楽しさも減ってしまいます。
素振りの音
風の音
鳥の声
会話などなど
自然を相手にするスポーツですから、自然の音も不可欠なんですね。
一番の注目は、
バンカーは音で上手くなる!
の話。
なるほど、言われてみれば大切な音を聞き逃していた気がします。
パッティングの秘訣は耳にあり!
の特集もありました。
ポイントは左耳での聞き方です。
詳しくはバックナンバーをご覧ください。
ゴルフを始めスポーツ対応の補聴器も充実してきました。
汗や激しい動きも問題ない器種がたくさんあります。
快適な聴こえで、ゴルフのプレーも「音」も楽しみましょう。