最近の補聴器の機能で 「両耳間通信」 というものがあります。
これは、文字通り 左右の補聴器が通信し合っている機能を言います。
左右の補聴器が通信しているとどんなメリットがあるのかご紹介し ます。
①ボリュームやプログラムの操作は片方だけでOK!
片方のボリュームやプログラムボタンを操作するだけで、 左右両方共に変化します。
②ハウリング(ピーピー音)抑制機能がより効果的になります!
左右どちらかだけ、ハウリング音を感知すると抑制をかけます。
つまり、 両方で同時に感知した場合は外部からの音であると判断をして、 誤作動を少なくします。
③音の方向感がよくなり、騒音下での聞き取りをより向上します!
左右それぞれで入ってくる音の音量を計算し、より効率よく、 騒音抑制、指向性機能が働き、
方向感や聞き取りの向上を図ってくれます。
④前後左右 どれかに聞こえをフォーカスすることができます!
車の運転中など、 正面以外の音を聞きたい時など任意の方向の音を聞きやすくしてく れます。
と、様々なメリットがあります。
一度、ご自分の耳で確かめてみてはいかがでしょうか。
ナショナル補聴器センター各店で、試聴・体験できます。
是非、ご来店ください。
補聴器の種類、グレードによっては出来ない機能もあります。
詳しくはお近くの ナショナル補聴器センター へお問い合わせください。
大垣店 H