信楽焼きは紫香楽宮からきているとのこと。
最近ちょくちょ信楽地方に行く用事があり
紫香楽病院なる看板が以前から気になってました。
信楽高原はあまり雪は降らないのですが、とても寒いです。
よく調べて見ると昔は紫香楽宮 甲賀宮 とも言われていたらしいです。
信楽のほうが言いやすいからかでしょうか?
紫香楽はなにかピントきません。
信楽といえば信楽焼のたぬきの置物が有名です。
信楽町のあちらこちらにおたぬきさまがどんどん増殖してます。
しかも年々大きくなっているような気がします。
土産はうずくまると言う名の和菓子が有名です(たぬきがうずくまるか?)。
私も買ってきました。
大垣店 MF