片耳が聞こえない(一側性難聴)、そんな方に最適な補聴器があります。
それは・・・クロス補聴器です。
今日はそのクロス補聴器について説明させていただきます。
片耳がまったく聞こえない、ほとんど聞くことができない
でも、もう片方の耳は聞こえる(正常)
このような場合、聞こえない耳に補聴器を装用しても効果を得ることが難しいです。
そこで聞こえない耳からの音(情報)を聞こえる耳で聞かせるように
するのがクロス補聴器です。
今回ご紹介するのはワイデックスとフォナックというメーカーからでている
クロス補聴器です。
※クロス補聴器は送信用の補聴器(聞こえない耳側)と受信する補聴器(きこえる耳側)
両耳に補聴器を装用する必要があります。
ワイデックス社は耳かけ型のみになります。
フォナック社は耳かけ型と耳あな型とあります。
予約していただければ試聴も可能です。
詳しくは店頭にてお気軽にご相談下さい。
クロス補聴器の使用状態
【特徴】
電池の消耗が少ない
豊富なカラーバリエーション 14色
★フォナック社・・・フォナッククロス
< 耳かけ型 > < 耳あな型 >
【特徴】
コンパクトで高音質
耳かけ型・・・非常に小さい形状で、本体は耳の後ろにすっぽり隠れて目立ちません。
本体も軽く装用感にも優れています。
耳あな型・・・耳の中に挿入するタイプで目立ちません。
一宮店 K