デンマークで聴覚に関する専門家から聞いた、補聴器を購入する前に知っておくべき「3つ」の大切な話をご紹介します。
1)細やかな音を聞くには「両耳」で聞く方がいい
両耳で聞くことで、音の方向感が増します。
雑音の中での聞き分けが向上します。
そして、細やかな音まで聞き取れるようになります。
2)一人一人に合わせた調整がとても大切
補聴器は個々の聞こえに合わせることが大切です。
聴こえは一人一人、千差万別です。
自分の聞こえに合わせた調整ができる補聴器を選んでください。
3)難聴は疲れを増します
難聴のまま生活すると脳が疲れてきます。
聞くことに力を使いすぎるのが原因です。
疲れにくい補聴器の選択が大切です。
1.両耳で、2.自分の聞こえに合わせられる、3.疲れにくい補聴器を選択する。
この3点が最も大切な要素になるそうです。
私たちもこれらのアドバイスを生かしながら皆様にご提案をしていきます。
豊かな聴こえを一緒に育てていきましょう。