まだまだ暑い日が続きます。この時期に油断してはいけないのが
補聴器のメンテナンスです。
昼間の暑い時に付いた汗をそのままにしておくと、サビの原因になりやすいです。
やはりこまめなメンテナンスをオススメいたします。
補聴器本体に付いた汗などを拭き、その後乾燥ケースにて乾燥させる。
このような手入れをすると故障の軽減につながります。
乾燥器・乾燥剤にも種類があり、効き目、価格、有効期間等に違いがあります。
クイックエイド¥7,860(電源ONで機械が自動的に運転)
乾燥器・乾燥剤について細かく知りたい方は店頭にてお尋ねください。
一宮店 T
Pingback: ハイブリッド乾燥剤が新しくなりました | ナショナル補聴器センター