特に初めて装用される人の開口1番は
少し自分の声がこもりますね。
響きます。
鼻声で聞こえます。
食事時の噛む音が気になります。
等ご自身が発する言葉なり、噛む音の問題を良く相談されお耳のほうが少し遠くなると相手の声も聞こえにくくなると同時にご自分の声も聞こえにくくなっています。
店で接客してますと聞こえが悪い方ほど補聴器装用していないと声が大きいように思います。
今までと同じ声の大きさで話すと装用した時に自声が気になります 。
声の大きさの問題もありますが、補聴器自体の問題もあります。
耳栓の問題・形状の問題・音質の問題等自声の問題点でも色々な対処方法があります。
例えば形状を少しゆるくしてみる・耳栓なら一回り小さいのに変えてみる。
自分の声・食事時の噛む音が楽になるかもしれません。
遠慮なく相談してください。
豊橋店 M