歌舞伎、平成中村座の「法界坊」を映画館で観て来ました。
浅草、浅草寺境内の特設の芝居小屋で演じられた
「隅田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ) 法界坊」を撮影した映像。
以前にも書きましたが、お足の点で歌舞伎を観に行くことはなかなかかないません。
でも、今回の企画は「アバター」と同じ特別講演で
2,000円。
劇場なら1万円は軽く飛んでしまいます。
まして、平成中村座のチケットは人気があり手に入りにくいとか。
ストーリーをここで紹介し切れませんが、話の掛け合いや勘三郎のアドリブの面白さで3時間があっという間でした。
なにしろ、スクリーンに現れる映像は特等席なんですから!
出演者の細かな表情や、衣装、小物まで、時にはアップで見られます。
実際の劇場ではこうは行きません。
ただし、平成20年11月の講演の記録なので残念ながら画像が粗いんです。
ここ1年のカメラ画像処理技術の進歩はすさまじくて、最新の同じシネマ歌舞伎の予告編を観ると画質が格段に綺麗になっています。
また、音響はさすがに本物の歌舞伎でのお囃子には及びません。
とはいっても、手軽に歌舞伎の雰囲気を楽しめる点ではこの規格は最高だと思います。
中村屋ぁー!
名古屋店 Y