以前にもここでお話したことがあると思いますが、電池を新品に交換しても音が出
ない!と来店されるお客様がやはり多いように感じます。
耳穴式の補聴器をお使いの方に多いことなのですが、補聴器の先端部分(音が出
てくる所)に耳垢が詰まって目詰まりしてしまったことが原因で起こります。
対処としてはメーカーにより形状は異なりますが先端に耳垢防止用の
フィルターが付いているタイプは新品のフィルターに交換してもらえば良いです。
付いていないタイプはブラシでお掃除してもらい耳垢を取り除いてもらうと良く
なる場合が多いです。交換の仕方がわからない方は販売店にてお聞き下さい。
それでも、音が出てこない場合は修理が必要になると思います。
中にはいくつも電池を交換して電池を無駄にしてしまうお客様もみえます、
よければ一度、試して見てください。