デジタル補聴器の音量調節は基本的に自動調節と
なっています。
特に高機能補聴器においては、さまざまな機能が
連携し周りの環境に応じて最適な音量に調整できる
よう設計されています
しかし最適音量に調整されても使用する本人の望む
特定の「聞きたい音」、または「聞きたい人の声」
のみを常に聴きやすい音量にするということではない。
周りの条件によって望みどおりの音量にならない場合
もあります。
補聴器は器械です。人間の「耳そのもの」ではありま
せん。まだまだ不十分なところもあります。ご理解を
お願いします。