補聴器に望む事として「相手の声がゆっくり聞こえる」機能が欲しいと書きました。
残念ながら現行の補聴器で相手の声がゆっくり聞こえる物はありません。
ただし、携帯電話やテレビなどの一部機種では既にそのような機能が搭載されています。
例えば、携帯電話なららくらくホン2。
ビクターの「きき楽」シリーズなら、
この「きき楽」シリーズは単純にスピードを遅くするのではありません。
聞きやすい音域や音の大きさを調整しながら、
「話し始めをゆっくり」にして「徐々に元の速度に戻す」よう、
実際の会話との時間的ズレが少ないのに聞き易くしています。
上記のホームページで実際に聞き比べられますが、
大変効果的に言葉の明瞭性を上げてくれます。
補聴器を利用してもテレビの音声聞き取りが困難な方は、
テレビの音声も入る「きき楽ラジオ」を補助的に利用するのも良いでしょう。
コメント