補聴器の故障に関しての保障制度はメーカーによって
内容が異なります。
但し無償保証はあくまでも通常使用での自然故障
となっています。
その保証内容は
① 1年保証(アナログ及び低額機種等)
② 2年保証(デジタル及び高額機種等)
これが大体どのメーカーも基本になっています。
メーカーによって「更に保証終了後の特別保証制度」を
設けています。
例えば
☆Eプラン 1年または2年の保証料で無償修理
(ワイデックス)
☆1年安心修理 1年間は上限1万円までの負担(シーメンス)
☆ほっとシステム1年 1年間は上限1万円まで負担
ほっとシステム2年 3年目は上限2万円・4年目は上限4万円
まで負担
(GNリサウンド)
☆得々保証 1年間は上限1.4万円まで負担(スターキー)
等々の保証制度があります。
(詳細は店頭にてお問い合わせ下さい)