
お客様
音は脳で聴いています
耳は音を聞く為には無くてはならないものです。 耳から入った音の情報は脳へと伝えられます。 脳へ届いた音の情報は自分にとって必要な音なのかどうかを判断します。 それが言葉なのか 楽しい音楽なのか はたまた危険を知らせる音で …
購入前の不安を徹底的に解消できます!
日本の補聴器普及率は先進各国の中で最低水準です。 なぜでしょう? 生活の質を大きく向上させる機会を逃すのは惜しいですよね。 皆様の色々な失敗談や不安の声から、より良い提供方法をどんどん開発しているのでご紹介します。 _ …
ほのぼのとした光景
お客様で2年間使用してきた補聴器を、どこかに置き忘れで紛失してしまいました。 旅行が趣味で行った先の景観をガイドさんの案内で聞くのが楽しみだそうです。 前回家族旅行で行っても娘さんから見ても聞こえないので楽しめなかった様 …
お客様からのプレゼント!
みなさん色々な趣味をお持ちです。 スポーツ、絵、韓国語などの習い事から 編み物、工作(折り紙など)、園芸とお客様が好きで していることのお話をよく聞きます。 お客様の中には実際にご自身で作った物を見せてくれたり、 折り紙 …
キャッシュレス決済
最近 何かと話題のキャッシュレス決済。 当店でも決済可能です! 楽天Payをはじめ、交通系電子マネー、Edy、waon、nanako 等々 PayPay、LINE Pay、ORIGAMI Pay と話題のものも対応可能で …
こんな事もあります!
8月の暑い日 「補聴器の音が出ない」 とお客様がご来店されました。 状況を伺い点検してみると、確かに電池の残量もあるのに音が出ません。 原因を探ってみると、なんと 補聴器のチューブの中に水が溜まっていました! ※イメージ …
素敵すぎる☆
こんにちは! 先日お客様に素敵なプレゼントを頂きました。 押し花のコースター!! 2週間ほどかけてわざわざ作ってくれたそうで、 すごく嬉しかったのでブログに載せちゃいました!! 綺麗で使うのが勿体ないのでしばらく飾ってあ …
補聴器への恐怖心?
「やっと決心して来てみた!」 はじめて来店されるお客様からよくお聞きします。 さて、この言葉にはどんな意味があるのでしょう? 補聴器への恐怖心なのでしょうか? みなさん、どんなイメージを持たれているのでしょうか? 何かし …
1銭!!!
5月から令和がはじまりました。 まだまだ聞きなれない響きですが新しい元号、令和の時代が始まりましたね。 お客様から1銭を見せてもらいました。大正時代の硬貨でした。 1銭の硬貨を実物で見たのは初めてでビックリしました。 1 …
お客様から嬉しい言葉がありました!
先日、お客様から嬉しいお言葉を頂きました! その言葉とは・・・ 「ここのスタッフは誰が対応しても同じように話しできるから安心して来店できる」 と言っていただけました。 当店は4名スタッフがおり、一人一人のお客様について日 …