補聴器から音が出なくなったとき、最初に確認するのが電池です。
電池チェッカーがあれば簡単に分かります。
使い方は簡単!
プラス面(シールが貼ってあった面)を上にしてスライドするだけ。
液晶のバーが
ズーッと上までいけば大丈夫。
完全に上まで行かなくなったら、交換時期です。
半分程度までしか上がらなくなったら、使えません。
この電池チェッカーは「今、使えるか」を判定するだけで、
「どの程度残っているか」は分からないので注意してください。
電池チェッカーは1個800円で発売中です。
岐阜店 K