補聴器に使用する空気電池は冬場になると極端に電池寿命が短くなる場合があります。
主な原因は「乾燥」と「二酸化炭素」。
次のことに気をつけて電池を長持ちさせてみましょう。
1.換気をしましょう
二酸化炭素は空気電池の消耗を早くします。
ストーブを焚いて閉め切った部屋に長時間過ごすのは体にも電池にもよくありません。
2.湿度を保ちましょう
空気が乾燥すると電池は早くなくなります。
濡れタオルや加湿器で一定の湿度を保ちましょう。
3.寒い朝は少し暖めて
冷え切った空気電池は十分に働きません。
手で少し暖めてあげると早く使えるようになります。
上図は以前にも紹介した電池寿命の変化を表したグラフです。
条件が悪いと本来の半分程度しか使えないことが分かります。
上手に使ってエコ節約できるといいですね。
岐阜店 K