
年別アーカイブ: 2008年
飛行場の手荷物検査は補聴器を着けていても問題ありません。
2008年12月22日 補聴器
国内外へ飛行機での旅行が多くなる季節です。 よく 「補聴器を着けたままて、手荷物チェックは問題はありませんか?」 とのお問い合わせがあります。 中部国際空港で警備を担当していらっしゃる全日警の担当様にお聞きしたところ 「 …
小ささと使いやすさを両立した補聴器
2008年12月17日 補聴器
心地良い装用感と目立たない形状で大人気のオープン補聴器。 今年は各社から新製品が発売され、20種類以上が揃いました。 これが耳かけ型のオープン補聴器を装用しているところ。 本体を耳の後ろに隠しているので付けていることが分 …
ヒートテックインナー
2008年12月12日 未分類
12月に入り、めっきり寒くなってきましたね。コートやジャンバー、手袋なんかは欠かせなくなりました。 私も何か防寒具が無いかと、近所のユニクロへ行きました。 そこで目に入ったのが、ヒートテックインナー。 体の水蒸気を吸収 …
デジタル補聴器って何をするの!?
2008年12月8日 補聴器
いまさらながら、デジタル補聴器って何をするのか? もっとも基本的なはたらきについて考えてみました。 といっても、デジタルという言葉については省略します。 大雑把にあらわします。 1. アナログである「音」を、デジタル信号 …
修学旅行での補聴器活用
2008年12月1日 お客様
ワイデックス社の耳掛補聴器ご使用の男の子のお母さんからこんな声をいただきました。 小学校の修学旅行で、バスの中でガイドさんのはなしを聞くために、フォナック社のFMシステムを利用。 ガイドさんにFM送信機ZoomLinkを …
デジタルテレビなら「文字放送」で楽しみましょう!
2008年12月1日 その他
テレビの声がもっと聞きやすくならない? というご相談が、かなりあります。 99歳の女性かたですが、とても会話の応答がよく、さらに視力がいいのですが 会話がいくらか聞きにくいお耳。 ご自宅のテレビの種類を、同行されたご家族 …