11月にはいりようやく朝晩が冷え込む季節になってまいりました。
そろそろ今年の春から夏にかけてご購入されたお客様が補聴器のお掃除、点検に来店される頃だと思っておりましたら、やはり今日お久しぶりのお客様がご来店されました。
試聴が終わってご購入した後はあまり使っていなかったようです。
ですが、ある時「秋の温泉ツアー」に行かれ際に補聴器をつけて行きましたら、すっかり慣れてしまい今では1日中つけているとのお話でした。
ところが最近音が小さく感じるので、慣れたのかそれとも聞こえが落ちてしまったのかということでご相談にこられました。
原因は耳垢が補聴器の音口にたまっていて音が小さくなっておりました。
補聴器の音口にある耳垢フィルターを交換して付属のブラシでこすってお掃除をしたら、元の音が出るようになりました。
お客様が「よかったー。壊れていたらどうしようかと思った。これがないと困るのよねー。」と安堵の表情。
最初のお渡しした際に補聴器のお手入れの説明はしたつもりですが、ついつい皆さん忘れてしまいがちです。
補聴器も人の体と一緒で調子がよいからといって安心せずに、定期的にお掃除や点検をしていただくようお願いいたします。
それにしてもこちらのお客様、半年前は「自分は補聴器がなくても平気」だとおっしゃっていたのですが、今は随分とご自分を客観的にみられるようになったそうです。