最近耳掛補聴器で従来のベージュ色だけでなく、カラフルな
カラーシェルが子供さん中心に使用されるようになりました。
オーティコン社13色・ワイデックス社15色・シーメンス社13色。
さて、色選びは誰がどのようにして決めているか、ご存知ですか?
当店のお客様だけについて見てみると
(業界全体を代表するデーターではありません。)
本人決定型 ①小さなお子さんでも(2~3才)本人がサンプル品から
手に取って選んだ色に決める、或いはカタログの中から
(中・高生)選んで決める。
②親御さんの希望色3種類くらいの中から本人が選んで
決める。
親決定型 ①お母さんが「わ~! これかわいいからこの色にしようね!」
と言って母親が決める。
②お父さんとお母さんが話し合って決める
その他 ①占い(風水など)で色を決める
②補聴器屋さんに「一番よく出ている色は?」と聞いてそれで決める。
etc ・・・・。
色の決め方もいろいろです。ちなみに人気のある色をご紹介しますと
ブルー ブラック(スモーク) イエロー レッド ホワイト(スケルトン)
なな 等が人気色となっています。
その他パープル(シルバー) 系も人気急上昇だそうです。