雨が降ってきました。 例年はうっとうしい梅雨も今年は降ってくれるだけで嬉しいですね。
でも、耳障りな雨音は補聴器を通して聞くと更に苦痛? お年寄りの難聴はもともと水音なんかが聞きにくい人が多いので、補聴器で急に聞こえるようになると、余計に気になるのは仕方のないこと。 聞きたい人の声以外は雑音だ!なんて言わないでヽ(‘ー`)ノ
シトシトシト、雨の音が聞こえて風流だなあ・・・ 自然の音を聴いて楽しむ。そんな雅<ミヤビ>なお年寄りが増えれば、
補聴器屋も楽できるかも。
SECRET: 0 PASS: 確かに渇水になると水のありがたみが身に染みますね。 雨音が雅びかどうかは別として、会話を必死で聞いているときに邪魔になるのは事実です。 会話専用モードへの切り替えとかあると便利でしょうね。
SECRET: 0 PASS: 確かに、雨音がいつも風流に聞こえる訳じゃないですよね。 邪魔なときサッと消せる! と、いうほど簡単ではありませんが、補聴器にも環境に合わせて音質を変更できるボタンが付いた器種があります。 ある意味で本物の耳より便利かも!?
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
Facebook page
SECRET: 0
PASS:
確かに渇水になると水のありがたみが身に染みますね。
雨音が雅びかどうかは別として、会話を必死で聞いているときに邪魔になるのは事実です。
会話専用モードへの切り替えとかあると便利でしょうね。
SECRET: 0
PASS:
確かに、雨音がいつも風流に聞こえる訳じゃないですよね。
邪魔なときサッと消せる!
と、いうほど簡単ではありませんが、補聴器にも環境に合わせて音質を変更できるボタンが付いた器種があります。
ある意味で本物の耳より便利かも!?